ピッティ美術館(パラティーナ美術館)
フィレンツェ ピッティ美術館
フィレンツェにはピッティ宮殿という広大な宮殿があります。 
 
その中に、ピッティ美術館、 
別名「パラティーナ美術館」があるのですが、 
 
ここにはメディチ家が主となって収集した1000点以上もの 
膨大な美術品があり、公開されています。 
 
ラファエロの「小椅子の聖母」や 
ティツィアーノの「悔悛するマグダラのマリア」 
カラヴァッジョの「眠るキューピット」など 
 
絵画好きの方ならば、本やインターネットで 
1度は見たことのある作品も多くみられます。 
 
 
ピッティ宮殿には博物館や美術館が7つも入っていて 
チケットがそれぞれ違うので間違う人も多いそうです。 
 
入館するときは気を付けてくださいね。(^^;) 
 
 
このピッティ美術館にある美術品は、 
は年代別や様式別に整えられていません。 
 
ピッティ宮殿の元々の主が 
個人で楽しむために作品を飾り 
それがそのままになっています。 
 
そのため、その他の美術館のように、 
作品を観覧するときには違和感を感じるかもしれません。 
 
鑑賞用に飾られているというより、 
お金持ちのインテリアの一部として飾られていますから。(汗) 
 
 
このピッティ宮殿には庭園もあって、 
ゆったりと時間を過ごすことができます。 
 
絵画を見ながら華やかな空間の中、 
イタリアらしさを感じられるスポットです。 
 
 
ピッティ美術館(パラティーナ美術館) 開館情報 
 
月曜日〜金曜日、第一土曜日 
(休館日は月曜日と1月1日と5月1日と12月25日) 
 
月曜日から金曜日は12時15分から19時まで、 
第一土曜日は8時30分から14時までで開館。 
 
入館料は8.5ユーロ 
 
 
ピッティ美術館(パラティーナ美術館)展示の主な作品 
 
ラファエロ「小椅子の聖母」 
ティツィアーノ「悔悛するマグダラのマリア」 
カラヴァッジョ「眠るキューピット」 
アンドレア・デル・サルト「受胎告知」
 
      Copyright (C) イタリアの美術館へ行こう, All Rights Reserved. 
       |